2017年のまとめ~!!

松本ぼんぼん[ゆるつな連(旧ナガブロ連)]

2017年08月11日 03:03


第43回松本ぼんぼん ナガブロ連へ、御参加いただいた皆様~
お疲れ様でした~~~!!!


いや~、今年も、無事、楽しく終わりましたね~!!!

今年のナガブロ連は、子供から大人まで総勢37名
今年も、松本をはじめとして長野県内のほか、
富山、静岡、千葉、神奈川、愛知等の県外からも参加いただきました!

年々、県外からの参加が増えてます!
「松ぼんで踊りたい~っ!」ってね。

それでは~、楽しかったあの日を、振り返ってみましょう!!!

受付を済ませると、
「早く踊りたいよね~」とか


「久しぶり~」とか、あちこちから聞こえてきます!


まずは、始めの会!

3年間連長をつとめた「MINT石灰」さんから、
今年の連長「Jun8草間」さんへ連長タスキの引き渡しです。


引き続き、草間連長からご挨拶!


副連長「たれ岩垂」さんから、本日の注意事項!


「では、楽しく無事に、最後までよろしくお願いしま~す!!!」


そして、お待ちかねの乾杯~!!!!


「早いね~、もう1年経ったんだね~。。。」と、たそがれたりしたとかしなかったとか。。。


前連長、既に気合い十分です!!!


スタートの前に、記念撮影!!!


そして、いよいよ踊りスタート~~~!



















~1回目の休憩~


夕とはいえ気温がまだ暑いなか、まだまだ余裕ですね。








この間に、腹ごしらえもOK!


~踊り2回目~








調子上がってきました~!










もうすぐテレビ中継に映る場所です!
その頃の皆さんの動画です!(MINT石灰さん撮影)


ここで、本当は、テレビ映像を載せたいところですが、
いろいろな事情がありますため、載せられません。
ゴメンナサイ。
でも、全員、しっかり映ってましたよ。
しかも、実質1分と少し!!!
ナガブロの紹介もしっかりやっていただけてました!
これまで参加してきた中で、最良だった気がしますよ。


~踊り3回目~
さあ、そろそろ夕暮れも暗闇の方が多くなってきて、テンションもあがります!
















~踊り4回目~
みんな、ますます元気になっていきます~!















4回目から5回目の休憩・・・となると、


まだ、立っていられる!


こちらも、まだ、大丈夫!


話していれば疲れも吹き飛ぶ!


ん?こちらは、ちょっと座りたいか・・・


連長~、疲れてるかな???


お腹も減るし~・・・


ちょっと休めば元気さ!


まだまだ、飽きないもんね!


~踊り6回目~


子供たちが元気です!!!




遠くに本部の明かりが見え始めました!
もしかして、想定外!
あそこまでたどり着く!?


6回目の休憩~つまり最後の休憩






最後の踊りに向けて、しっかり水分補給!


しっかり休む!


余裕、余裕!


連長~もうひと踏ん張り!!!


プラカード「私が持つっ!」


「私が持つっ!」


「僕が持つっ!」


7回目~最後の踊りだよ~~~


本部が近づく・・・


さらに、本部が近くに・・・


来た~!松ぼんの花道、メイン通り、本部前!


ここの雰囲気はいつ見ても圧巻です!


ステージでは、今年の最優秀連「松本自衛隊連」が模範踊り!
さすが、カッコいいわ~~~!


そして、ちょうどステージ横を過ぎたところで、

全ての踊り終了!

なんやかんやの3時間10数分!
長いようで、あっという間だった3時間10数分!
みんなで楽しく踊った3時間10数分!
全員が無事最後まで踊った3時間10数分!

みんな、晴れ晴れした良い顔してました!
お疲れ様でした~!!!

最後は、来年の「松ぼん参加10回目記念”ナガブロ連”」での再会を誓って、
ハイ、ポーズ!



と、ここで、
一般の方が今年の松ぼん動画をYoutubeに投稿されてる中に、
ナガブロ連が写ってるものがありますので、紹介しま~す!

2分10秒あたり~約10秒間位


47分50秒あたり~約1分40秒間位



さーて、まだまだ終わりませんよっ!
有志の皆さんで「お疲れさん会」打ち上げです!

今年の打ち上げは、大手駐車場の「ジンギスカン こばちゃん」でした。

http://kobachan-bikou.com/

お店に入ると、すでにセッティングされています。


エゾジカ!生ラム!

エゾシカが絶品。脂身大目ですが、獣くささが無く脂の甘さを感じます。
これは一度食べる価値ありです。

そして、信州新町産のジンギスカン!!!


肉食系女子も大満足でした。

疲れた身体にたっぷりのお肉がたまりません。

こばちゃん(店主)は信州新町から通っているとのこと!


ジンギスカンで沢山の野菜も美味しくいただけます。


楽しい打ち上げもあっという間でした。



ということで、
ナガブロスタート10周年記念の「松本ぼんぼんナガブロ連」
今年はこれにておしまいです!!!

では、皆さ~ん、
来年の松本ぼんぼん「ナガブロ連“松ぼん参加10回目記念”」でお会いしましょう!

ナガブロ連に「全員集合~!」